通常診療時間(9:00-12:00、16:00-19:00)は予約は不要です。
またこの時間帯は予約はできませんが、LINE順番受付による順番とりをご利用いただけます。
お昼の予約時間(14:00-16:00)に予約診療、往診、オンライン診療などをご希望の際には予約が必要です。
当院正面の青いガレージ「西十日市ガレージ」に当院専用の契約駐車場がございます。
ご利用いただける番号はこちら をご覧ください。
当院の診療対象動物は、犬と猫のみです。
小鳥やげっ歯類等の小動物は対象外となります。
リードやハーネスを装着したり、キャリーケース内に入れてください。
こちらの詳細 をご覧ください。
当院は、オーナー様との話し合いのもとに治療方針を決定することを基本とします。
特に外来においては、なぜ検査が必要かを説明し、同意のもとに行います。
このときに、検査による負担や、費用面の心配などがありましたら遠慮なくお尋ねください。
代替案をご提案できる場合もありますし、非常に緊急性・重要性が高い場合は改めて必要性を強調する場合もあります。
診察日の14:00-16:00に予約制にて行っております。
詳しくはこちら をご覧ください。
できます。その他、耳掃除などの日常ケアも行っています。
申し訳ございません。トリミングは行っていません。
ただし、美容目的でないケア(毛玉除去など)は行っています。
当院は健康な子のペットホテルは行っておりません。
当院かかりつけの患者さんで、毎日の投薬や治療が必要な子に関しては、「特別入院」という形でのお預かりが可能です。
診察中で可能です。ただし、パピークラスやこねこ塾に関しては現在準備中です。
特に予約なしで受けることができます。ワクチンに対してアレルギー歴のある場合は、前もって投薬などの準備が必要になりますので、ご相談ください。
避妊手術・去勢手術を含む手術は、事前のご予約が必要になります。
予約状況により数週間先のご案内となる可能性があることをご了承ください。
特別な疾患がなく、繁殖させるなどの目的がなければ、当院は避妊去勢手術を受けることを推奨します。
獣医学的な知見をもとに、当院が 避妊手術・去勢手術を推奨する理由についてはこちら をご覧ください。
一般的には生後半年前後から行うことが多く、当院も、避妊手術・去勢手術は生後半年以降から行っています。
当院の診察終了時間19:00以降は、夜間救急動物病院へお問い合わせください。
広島夜間救急動物病院 TEL:082-508-6850
お薬は、原則的に対面による診察を行ったうえで処方しております。
しかし、様々な理由で通院が困難な場合もあるでしょう。
当院が導入している オンライン診療 は、スマホやパソコンを利用して、ご自宅に居ながら診察から薬の処方まで可能な場合がありますので、一度お問い合わせください。
できます。詳しくはこちら をご確認ください。
できます。詳しくはこちら をご確認ください。